コンテンツへスキップ

蜘蛛と箒(くもとほうき)は、 芸術・文化の批評、教育、製作などを行う研究組織です。

  • REVIEW
  • EVENT
  • NEWS
  • PRODUCTS
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー
2018年2月10日

「写真という逃走経路(7)」 (2009)

第3回目は、オラファー・エリアソン(Olafur Eliasson)の《Green River》(1998-2001)に...

カテゴリー REVIEW Comments: 0
2018年2月10日

「写真という逃走経路(6)」(2009)

 アナ・メンディエタ(Ana Mendieta)の《Untitled (Glass on Body Imprints –...

カテゴリー REVIEW Comments: 0
2018年2月10日

「写真という逃走経路(5)」(2009)

 家族アルバムは社会的想い出の事実を表現する。家族写真の説明つき紹介、すなわち新しい家族のメンバーに課せられる一体化の儀...

カテゴリー REVIEW Comments: 0
2018年2月10日

「写真という逃走経路(4)」(2009)

「空の測定不可能性と偏在性、そして雲の分析不可能な表面性は、空や雲といったものを透視図法的秩序においては根底的に不可知な...

カテゴリー REVIEW Comments: 0
2018年2月10日

「写真という逃走経路(3)」(2009)

ピーター・フィッシュリ(Peter Fischli)&デヴィッド・ヴァイス(David Weiss)が1993年...

カテゴリー REVIEW Comments: 0
2018年2月10日

「写真という逃走経路(2)」(2009)

1回目に引き続き今回もシャロン・ロックハート(Sharon Lockhart)の作品を分析していきたいと思います。ここで...

カテゴリー REVIEW Comments: 0
2018年2月10日

「写真という逃走経路(1)」(2009)

 第1回目は、シャロン・ロックハート(Sharon Lockhart)という作家を取り上げます。彼女は1964年生まれL...

カテゴリー REVIEW Comments: 0
2018年1月30日

蜘蛛と箒について

蜘蛛と箒(くもとほうき)は、石川卓磨の主催により2016年からレクチャーを中心とした活動を始めました。芸術・文化の批評、...

カテゴリー EVENT Comments: 0

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

©2025

トップへ戻る